株式会社長野設計事務所,橋梁下部,道路構造物,擁壁工設計,函梁補強
株式会社長野設計事務所,橋梁下部,道路構造物,擁壁工設計,函梁補強 株式会社長野設計事務所,橋梁下部,道路構造物,擁壁工設計,函梁補強
   
株式会社長野設計事務所,橋梁下部,道路構造物,擁壁工設計,函梁補強
長野設計事務所について
当社は、建設コンサルタントの下請けの立場に徹し、外注作業になりやすい職能的、技能的分野で、お客様のお手伝いをさせていただいております。特に、計画上、施工上もっとも重要となる詳細設計部分の設計計算、配筋図などの図面作成業務、積算の基準となる数量計算の作成、また実際の施工に関する施工計画・土留仮橋工計画など細部詳細的部分を専門として業務を行っています。得に、現場経験の知識、知恵を生かし、施工時に問題の発生がないスムーズな設計を心がけています。

当社のスタッフは5名ですが、長野設計事務所のチームとして協力会社5社と一体になって、専門技術の提案、品質の向上、工期内納入、照査システム、緊急時の対応などの充実を図っています。 公共事業特有の年度末業務の集中では、チーム力が不可欠になります。

お客様から戴いた様々な技術的な情報は、守秘義務として公開することはありませんが、当社にとっては、大変な学びとなっており、当社の技術力を大幅に向上させる大きな要因となっています。お客様によって、育てて戴いている当社です。恩返しとして、最新の業務は、最新の技術力を持って対応しております。

当社は、基本的に提案型業務を目指しております。お客様のお考え・ご要望をまず一番にお聞きし、それに当社の経験値を加えた提案をさせていただき、より良い設計がご提供できるように最善を尽くしています。

「念(今に心を持って、一期一会の気持ちで、楽しい時間を共有する)を入れていく」をモットーにチームの一人ひとりが努力を重ねています。
 
 
 
株式会社長野設計事務所,橋梁下部,道路構造物,擁壁工設計,函梁補強
No1宣言(品質方針・お客様への約束)
◆設計・品質方針
1.現場の経験を生かし、設計に反映します。
代表の長野はこの業界33年の経験を持っています。中国自動車道(山岳橋梁・構造物)、一般国道道路、橋梁、浜田漁港工事など多数の経験を積んできました。その中には私自身が現場で事故、災害という厳しい経験をしました。このことから、無事故、無災害を目指し、これを設計に反映させることを使命といたしました。

2.計画概要と同時進行で、施工順位や施工方法などを把握します。
設計条件の確認をしっかりと行い、その上で施工計画を行い、工法変更などに伴う設計変更の対象などを早期に把握します。

3.クレーム0!ミス0!を目指します。
設計、図面、数量などのミスにより、クレームが同時多発したことがありました。幸い大事には至りませんでしたが、お客様や現場の方に多大なご迷惑をお掛けし、弊社の経営にとっても最大の危機を迎えました。クレームという痛みを経験したからこそ、ミスの発生を極力抑える品質管理の仕組み作りの充実を図っています。
「改善」は、当社の企業文化として根付くように、日々研鑽に励んでいます。  
・赤字、青字によるクロスチェックの徹底を図ります。  
・納品時にチェックシートを収めます。(まずチェックシートのスキャニングにより作業毎電子納品化)  
・33年の経験による経験値からマクロ視点で照査を行います。 

4.設計ロスを無くすと同時に、会計検査対策を念頭に置いた問題提起をします。
まず重要なのは円滑なコミュニケーションです。このコミュニケーションを通して、双方向のチェックの密度を高め、手戻りなどの設計ロスを無くします。また、設計上の決定根拠の充実を図り、会計検査対策を念頭に置いた問題提起をします。また、会計検査時にもしっかり対応いたします。

5.照査密度を充実させます。
設計思想、設計計算、図面作成、数量作成など照査密度の充実とともに、会計検査時の対応は、無償で行います。(ただし、設計受注物件に限らせていただきます。)

6.これからもお客様と共に!
「共に学び、共に育つ」の理念のもと、当社への厳しくかつ温かいご指導をよろしくお願いいたします。当社の持っている技術、スキル、ノウハウは、惜しみなく提供いたします。まだまだ、未経験のジャンルも沢山ありますが、急がず、焦らず、一歩一歩前進していきたいと思います。さらなるご指導のご縁をいただきたいと思っております。


株式会社長野設計事務所,橋梁下部,道路構造物,擁壁工設計,函梁補強
◆お客様との関係・約束
1.お客さまとお仕事のみでなく、プライベートでのお付き合いも大切にする関係でありたいと思います。お互いが、本音で真剣にでも深刻にならずに気軽に、語り合うことができるように、「仕事の楽しさ」をキーワードに「空気が分かりあえるような関係」で長いお付き合いをさせていただきたいと思っています。「土木工学は【世のため、人のための工学】。人を幸せにするのが、目的」との言葉に、技術集団としてのプライドを持ち、発注者様や住民の皆様に、支持されるような設計を目指し たいと思っています。

2.公共事業のあり方が問われる中で、技術家としての使命を持った仲間として、一緒に「世の中に貢献できる質の高い仕事づくり」にご一緒できることに、心から感謝いたします。今日まで、私どもを支えてくれた方々に心からお礼を申し上げます。人生は、出会い道、気づき道とよく言われています。自分の出会ったすべての方のお陰様で、今日の自分が存在します。33年近くこの業界で、仕事をさせていただき、今、本当にこの仕事に生かされている自分を感じることができます。そして、気づきました。自分は、この仕事に使われていたんだと、・・・使われてる命・・・「使命」。 「私の天職」であり、「立命」です。自分が学んできた経験、知識、知恵を今後、スタッフやお客さまと分かち合えたら嬉しいです。
「ありがとうございます!」「感謝!」

3.仕事の質を高め、楽しく、安心感のある仕事環境を作り出し、お客様の期待値を越える設計を行います。そして、お客様と共に、成長する環境を作ります。皆様とご縁をいただけることをスタッフ 一同楽しみにしております。
   
   
   
橋梁・道路構造物・一般土木・補強計画設計:照査業務:施工計画
 
株式会社長野設計事務所,橋梁下部,道路構造物,擁壁工設計,函梁補強 〒814-0123 福岡市城南区長尾2-15-11
tel:092-526-5756 fax:092-526-6326